学生との接触数が5倍に。 スカウトと採用サイトを活用してUターン学生を採用。

対応範囲:

採用LP制作

採用要件設計

採用コンサルティング

Miuitとの取り組みの背景と効果

課題

  • 採用特設サイトがなく、自社の魅力を伝える場がなかった。
  • ナビサイトを使っているが、応募に繋がらなかった。
  • 何から手をつけていいか分からないかった

決め手

  • 採用サイト制作後も、採用活動全体のサポートを提供してくれる点
  • 費用と期間のバランスの良さ

効果

  • 学生との接点が作れるようになった
  • ダイレクトリクルーティングの戦略が作れた
  • サイト制作がスムーズで、社内外からの評価も高い。

制作後のインタビュー

今回は、採用要件の設計、採用LP制作の新設、採用コンサルティングをミウイットが担当しました。本記事では、ミウイットとの取り組みを決めたきっかけからリニューアル前後の変化について株式会社キムラ担当者の方へインタビューをします。

採用支援を検討されたきっかけを教えていただけますか?

これまで、求人媒体や地域の採用イベントに頼っていましたが、思うように成果が出ず、どうやって採用活動を進めればよいか迷っていました。新しい人材をどうやって効果的に採用するかという具体的な方法が見つからず、どの手段を試してもうまくいかないという状況でした。

最初はどのような解決策を考えておられましたか?

当初、私たちはまず採用サイトを作ることが最優先だと考えていました。求人媒体に頼るのではなく、自社の魅力を直接伝えられる採用サイトを持つことが、新しい人材を集める鍵だと思っていました。 しかし、いざサイトを作る段階になると、制作だけで本当にうまくいくのか、採用活動全体をどう進めれば良いのか不安になってきました。

リニューアル前は募集要項のみ掲載

リニューアル前は募集要項のみ掲載

弊社を選んでいただいた理由を教えていただけますか?

複数の会社から提案を受けましたが、ほとんどが「サイト制作」自体に特化しており、制作後の運用や採用全体の支援には触れていませんでした。 一方で、ミウイットさんは、採用サイトの制作だけでなく、その後の運用や採用戦略の支援も行ってくれるという点が他社とは大きく違いました。サイトを作るだけではなく、採用全体を支援できる会社はミウイットだけだったので、選ぶ決め手になりました。 提案の段階で、弊社に合いそうな施策を持ってきていただいたので、ゴールまでの道筋をイメージしやすかったです。

対応範囲の広さが決め手

対応範囲の広さが決め手

実際にどのように課題解決に取り組まれましたか?

ミウイットさんと一緒にまず取り組んだのは、これまで明確に決まっていなかった採用要件を整理することでした。これによって、自社の強みや求める人材像がはっきりと見えてきて、どのように自社をアピールすれば良いのかという訴求軸が明確になりました。さらに、採用サイトの制作だけでなく、どうやってそのサイトを使って採用活動を進めていくかという具体的なアドバイスもいただき、全体的な戦略が明確になりました。これにより、採用活動が計画的かつ効果的に進むようになりました。 サイトの制作過程は非常にスムーズで、特に大変なこともなく進み、1ヶ月半ほどで納品していただきました。 途中でインタビューやヒアリングも受けましたが、ミウイットさんの方からも適切な提案をいただき、しっかりとしたサイトが完成しました。社員からも「良い出来だね」と評価されていますし、応募者にとっても見やすく、重要な情報がしっかり伝わっていると感じています。

採用要件の設計

採用要件の設計

今後どのようなことを期待されていますか

今後も採用活動の進め方やサイトの運用に関する具体的なアドバイスを期待しています。 特に、新しく始めたダイレクトリクルーティングは生成AIを活用しながら、スピードと質を高めるように取り組んでおり、取り組み開始から1ヶ月で返信も段階的に増えてきています。 引き続きサポートをお願いしながら、採用活動を進化させていきたいと思っています。

ミウイットはどのような企業におすすめですか?

自社の採用活動に行き詰まりを感じている企業や、何をして良いかわからないまま手探りで進めている企業に特におすすめです。 ただ採用サイトを作るだけではなく、どのようにしてそのサイトに人を呼び込むかについても徹底的にサポートしてくれるので、採用に本気で取り組みたい企業には非常に役立つパートナーだと思います。

PC版制作物スマホ版制作物