採用要件から逆算して採用サイトを制作。 若手社員の活躍の見える化に成功

対応範囲:

採用サイト制作

採用要件設計

サイトアクセスデータ分析・改善

Miuitとの取り組みの背景と効果

課題

  • 既存サイトが硬く、会社の魅力が十分に伝わっていなかった
  • ニュース欄の更新が滞り、サイトの鮮度が低下していた
  • 他社と比較して訴求力が弱く、訴求の軸が明確になっていなかった

決め手

  • 初回プレゼンでの具体的な課題指摘と修正案の提示
  • 競合他社の詳細な分析(ブランディング軸、アクセス解析)
  • 採用戦略全体のサポート体制

効果

  • 若々しくエネルギッシュなデザインへの刷新
  • 社員インタビューなど、コンテンツの充実
  • 情報の整理による使いやすさの向上
  • 会社の魅力や若手が活躍できる環境の効果的な表現

制作後のインタビュー

今回のリニューアルでは、採用要件の設計、採用サイト制作をミウイットが担当しました。 本記事では、ミウイットとの取り組みを決めたきっかけからリニューアル前後の変化についてNIPPO担当者の方へインタビューをします。

採用サイトリニューアルを検討されたきっかけを教えていただけますか?

私たちは主に3つの課題を抱えていました。まず、既存の採用サイトが硬い印象を与え、会社の魅力が十分に伝わっていないと感じていました。特に、私たちの強みである若手社員の活躍や成長スピードが反映されておらず、求職者に会社の雰囲気や魅力が伝わりにくい状態でした。 次に、ニュース欄の更新が滞っており、会社の活気や最新の取り組みが正しく反映されていなかったことも問題でした。これはサイトの鮮度や信頼性にも影響していたと思います。 最後に、他社の採用サイトと比べて、訴求力が弱いと感じていました。採用サイトは会社の第一印象を決定づける重要なツールですが、私たちのサイトは「何を伝えたいか」が曖昧で、求職者にとって魅力的なメッセージを発信できていなかったんです。 例えば、若手の活躍や成長の速さは当社の強みの一つなのですが、それを採用サイトの中心的なメッセージとして位置づけるべきか、それとも他の要素を前面に出すべきか、といった点で迷っていたんです。結果として、サイト全体が焦点の定まらない内容になってしまっていました。 特にニュース欄の更新頻度を上げたいという思いが最初のきっかけでしたが、考えれば考えるほど、サイト全体の見直しと、何よりも私たちが求職者に伝えたいことの整理が必要だと感じるようになりました。

リニューアル前の採用サイト

リニューアル前の採用サイト

最初はどのような解決策を考えておられましたか?

最初に考えたのは、サイトのコンテンツを増やしてニュース欄の更新頻度を上げることでした。しかし、それだけでは会社の強みや魅力を伝えるには不十分だと感じました。特に、「若手の活躍や成長の速さ」を中心的なメッセージとして位置づけるべきか、それとも他の要素を前面に出すべきか、といった点で迷っていたんです。その結果、サイト全体が焦点の定まらない内容になってしまっていました。 そこで、人事部の中でデザインやキャッチコピーを見直し、私たちの強みを明確に伝えられるように採用サイトを修正しました。しかし、納得がいくようなメッセージが作れず、他の重要なメッセージや強みを十分に伝えることができていませんでした。さらに、デザインの修正だけでは、求職者に与える印象が依然として硬く、モダンさに欠けるものでした。

弊社を選んでいただいた理由を教えていただけますか?

はい、いくつか決め手となる理由がありました。 1番印象的だったのは、初回提案ですね。私たちの現在の採用サイトに赤ペンを入れて課題を指摘し、さらに修正後のデザイン案まで持ってきてくれたんです。単なるきれいなデザインではなく、私たちの会社の雰囲気や若手の活躍を上手く表現していて、完成イメージが容易に想像できました。 さらに、競合の採用サイトのブランディング軸を分析し、私たちの競合がどのようなメッセージを発信しているのか、どのポイントに強みを置いているのかを詳細に教えてくれました。私たちはそれまで、自社の強みをどう際立たせるかという視点が弱かったのですが、ミウイットさんの提案で、自社ならではのブランディング軸を見つけることができるんじゃないかと思えました。 最後に、費用感と期間のバランスが良かったことも大きいですね。当初はサイトリニューアルに大きなコストがかかると思っていましたが、予想以上にリーズナブルな提案をいただき、しかも短期間での完成が見込めたのは魅力に感じました。 これらの要因が重なって、Miuitさんを選ばせていただきました。特に、発注前の段階でここまで踏み込んだ分析と提案をしてくださったことに、大きな信頼感を覚えました。

担当者の方のお気に入りのセクション

担当者の方のお気に入りのセクション

実際にどのように課題解決に取り組まれましたか?

Miuitさんと二人三脚で、段階的かつ体系的にアプローチしていきました。 まず最初に、採用要件の整理から始めました。私たちが求める人材像や、伝えたい会社の魅力を明確化しました。これが後の全ての施策の基盤となりました。 次に、社員アンケートを実施しました。これはMiuitさんからの提案だったのですが、若手社員を中心に、なぜNIPPOを選んだのか、どんな点にやりがいを感じているかなどを詳しく聞きました。このアンケートで、私たちも気づいていなかった会社の強みが浮かび上がってきたんです。例えば、若手の成長スピードの速さや、上司のサポートの手厚さなどが具体的に語られ、これらを採用サイトの軸にすべきだとわかりました。 それらの情報を基に、若手の活躍を軸とした新しいデザインと構成を提案していただきました。この段階で、私たちの意見も積極的に取り入れていただき、何度も細かな調整を重ねました。 さらに、競合他社との差別化を図るため、提供していただいた競合分析の結果を基に、当社独自の強みを前面に押し出すコンテンツを作成しました。例えば、具体的なキャリアパスの提示や、プロジェクト事例の詳細な紹介など、他社にはあまりない情報を盛り込みました。 このように、単なるデザイン変更ではなく、採用戦路全体を見直すプロセスとなりました。Miuitさんのサポートを受けながら、私たちも主体的に関わることで、結果として会社の魅力を効果的に伝える採用サイトが完成しました。特に、若手の活躍や成長機会の豊富さという当社の強みを、具体的なエピソードや数字を交えて表現できた点は大きな成果だと感じています。

社員アンケートの結果

社員アンケートの結果

リニューアル後の採用サイトについて、どのような印象をお持ちですか?

納品していただいた新しい採用サイトには、大変満足しています。 まず、デザインが大きく改善され、若々しくエネルギッシュな雰囲気が伝わるようになりました。硬い印象だった以前のサイトから一変しています。 次に、コンテンツの充実度が格段に上がりました。特に社員インタビューページでは、若手社員の生の声が具体的なエピソードとともに紹介されており、仕事のやりがいや成長機会の豊富さが伝わってきます。 また、情報の整理がされて見やすくなった点も大きな改善点です。ページ構成が直感的で、知りたい情報にすぐにアクセスできるようになりました。 総じて、私たちが伝えたかった会社の魅力や、若手が活躍できる環境という強みが、効果的に表現された採用サイトになったと感じています。

トップページの社員紹介コンテンツ

トップページの社員紹介コンテンツ

リニューアルした採用サイトについて、今後どのようなことを期待されていますか?

そうですね、まずはGoogle Analyticsを使ってサイトの利用状況をしっかり分析していきたいと思います。特に滞在時間や平均PV数に注目して、どんなコンテンツが求職者の興味を引いているのか把握したいですね。その結果を基に、Miuitさんと一緒にコンテンツの改善や新しい企画を考えていければと。例えば、人気のある社員インタビューをもっと増やすとか。何より、このサイトを通じて、私たちの会社の魅力をより多くの求職者に伝えられるよう、継続的に改善していきたいですね。求職者の方々に「この会社で働きたい!」と思ってもらえるような、そんなサイトにしていければと思います。

ミウイットはどのような企業におすすめですか?

採用サイトのリニューアルを考えているけれど、どこから手をつけていいかわからない企業には特におすすめです。私たちも最初は何をどう変えるべきかが漠然としていましたが、ミウイットさんはそうした曖昧な状態からでもしっかりと方向性を見出し、最適な解決策を提案してくれました。 また、採用活動が活発な企業であれば、ニュース欄やブログ、社員インタビューなど、コンテンツの充実が欠かせません。ミウイットさんは単にデザインを美しくするだけでなく、コンテンツの企画や運用までサポートしてくれるので、忙しい企業でも安心して任せることができます

PC版制作物スマホ版制作物